【リブレリアデスクFG900Mod.1-Abi226】
更新:先日予告したリブレリアをアップしましたのでこちらを御覧下さい。
この度、リブレリアの中でもコンパクトで繰り返しオーダー頂いた人気のモデルを
リユース家具にとお声を頂きましたのでご紹介させて頂くことに致しました。
通常、壁面収納家具リブレリアは、お住まいに合わせてオーダーした大型の物が多いため、
なかなか需要が無くリユース家具の対象外とさせて頂いておりますが、
例外としてこのサイズ感ならとお受け致しました。

こちらはショップに展示していた当時の写真です。
お客様は会社事務所でこの写真のモデルをお使い頂いておりました。
事務所移転に伴い、いくつかマルケッティの家具をリユースに出したいという
ご相談があったうちの一つです。

プランは上の図面を御覧下さい。
構造材には4cm厚のアルダー材、引出し等の面材にはウォールナット材を使用しています。
幅が226cm、高さも185cmと一般的な日本の住宅にも適した大きさです。
デスク部分は資料を広げての作業に安心な60cmの奥行きを確保しながら、
他の部分では奥行きを段階的に変え、印象が重くなりすぎないように工夫しています。
もちろん広い壁面のどこに置いても良いのですが、右側を壁にぴったりつけて置かれると
左側から見た時に奥行きが段階的に変わって綺麗に見えるのでおすすめです。
-1024x768.jpg)
また引出しも充実しています。左側の本棚部分には幅も深さもたっぷりある大きな引出し、
右側には2つの大小の引出し。
全てスライドレールが付いていますので、重たいものの収納も軽くスムーズです。
右側の引出しの上には、小型のプリンターが置けるように空間をとった
スライド棚もついています。
などなど、御説明をし出したらきりがないくらい、機能が盛りだくさんのモデルです。
ショップ時代、様々なバリエーションでオーダーされたこのリブレリアのプラン、
リビングの一角や寝室等にこれを置くだけで理想的な書斎が完成します。
このコロナ禍において、リモートワークの需要も高まっており、
ご自宅で仕事の環境を整えたいというご要望も増していると思われます。
そんな方にぜひご活用頂きたい家具です。
もちろんお子様の勉強机としても、ご家族が便利にお使いになれる共有のデスクとしてもおすすめです。
この後、家具は検品・リタッチ等を行いリユース価格を決定致します。
幸運なことに、東京で小さな倉庫を持てましたので、こちらで皆様に実際に
御覧頂けることになります。
詳しい情報はおってお知らせ致します。
どうぞお楽しみに!